トヨタ車体 TOYOTA AUTO

医療MaaS車両『MEDICAL MOVER』 実証実験を経て本格運用開始

2023.11.16

 トヨタ車体株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役・社長 松尾勝博)が「地域医療振興協会 山口市徳地診療所」(山口県山口市)での実証実験を経て開発してきた、医療MaaS車両「MEDICALメディカル MOVERムーバー」の本格運用がスタートしました。 

 

MEDICAL MOVERはこれまで当社が携わった医療MaaS(飛沫感染抑制車や、伊那市のオンライン診療車、青森市のヘルスチェック車両)の考えをベースに、商用車や福祉車両などの商品開発ノウハウを生かし、医療を満足に受けられない中山間地域やへき地、離島などの皆様に、医療サービスをお届けすることを目的として開発した車両です。 

ハイエースの車内で診察に必要となるベッドやキャビネットデスク、乗降ステップ・手すりなどの基本装備のほか、遠隔診療システムや大型モニターなどを搭載。 

患者は車内にいる看護師のサポートにより、医師のオンライン診療を受け、患者・医師双方が移動することなく医療サービスをお届けすることができます。また通常の診察や健康相談のほか、災害時には被災者のケアなどにご利用いただけます。 

 

このたびの本格運用は、高齢化率が54.7%*1の山口県山口市徳地地域での医療体制強化を進めていた同診療所の医師の相談を受け、当社が車両を企画・製作。昨春から約1年半、医師・診療看護師(NP)*2・地域住民の皆様の声を聞き、また実際に使っていただいて、診療室と同等の医療サービスを目指し改善してきました。 

 

当社はこれからも商用車と架装技術を組み合わせ、クルマ+αの付加価値を付与することで、様々な社会課題を解決するとともに、お客様のニーズにお応えしてまいります。 

 

*1:山口市ホームページ(令和3年度第6回居宅介護支援事業部会資料)より 

*2:医師の指示の下で一定範囲の診療行為を提供することのできる、診療と看護の能力を併せ持つ看護師 

 

 【関係者の声】 

■医師:中嶋 裕さん(山口市徳地診療所長、山口県立総合医療センターへき地医療支援部長) 

徳地地域の人口はおよそ5000人で、地域の診療所は徳地診療所だけ、常勤医師は1名です。 

受診数は1000件/月を越え、予防接種や特定健診などの予防・保健活動も行っています。 

担当する面積が広く、診療所を出て診療する時間にも限りがあります。しかし、医療者と患者さんのコミュニケーションに時間を十分確保し、診療の質・ケアを維持していくことは地域医療に欠かせません。 

医療MaaSは、患者さんの健康度および満足度向上を図るための一つの手段だと思います。 

 

■診療看護師(NP):中山法子さん(山口市徳地診療所) 

診療看護師が定期的にへき地に出向くことで、患者が医療者に相談しやすくなることを期待しています。 

へき地の住民は医療に過度に依存せず、セルフケアの意欲が高いものの、適切な医療・看護を受けられていないこともあります。 

MEDICAⅬ MOVERの導入により、医療へのアクセス向上を図るとともに、早期から適切なケアを行い、住民の皆さんが望む場所で望む生活を維持でき、健康寿命の延伸に寄与したいと思っています。 

 

■徳地地域住民 

この地域にはクルマを持っていない方もいらっしゃいますし、特に冬は雪が積もりますので、看護師が地域まで来てくれ医療サービスを受けられることはとても助かります。 

 

■トヨタ車体㈱商用事業センター領域長:石川拓生 

すべての皆さんに平等な医療をお届けしたいという思いでMEDICAL MOVERを開発しています。今回の実証実験でいただいた声をもとに、より多くのお客様のニーズに合ったクルマづくりに取り組んでまいります。 

 

【MEDICAL MOVERに関するお問い合わせ先】 

トヨタ車体株式会社 商用営業部国内営業室   TEL(0566)36-2497 

<ホームページ>https://www.toyota-body.co.jp/auto/contacts/business/index.html

 

https://www.toyota-body.co.jp/ps/qnu/usr/db/d_file5-0001-0068.pdf

< 一覧に戻る

TOP